top of page
期成同盟会設立の目的

秋田県県北地域、ひいては秋田県全体の産業振興が図られ、雇用創出やビジネスチャンスが拡大し、地域経済の発展に大きく寄与するとともに、国が目指す将来に向けた望ましい電源構成にも貢献し、日本全体の安定・安価な電力供給、経済の国際競争力の向上に資するため、能代港における北陸から北海道にわたる日本海沿岸を中心とした海域での洋上風力発電の建設及びメンテナンスの拠点機能等の整備を促進することを目的とします。

経緯

2018年3月     能代港ビジョン中間とりまとめ(能代港の洋上風力発電拠点化を位置づけ)

2018年5月31日  第1回設立準備会

2018年8月1日   第2回設立準備会

2018年8月28日 能代港洋上風力発電拠点化期成同盟会の設立総会開催

事業内容

(1)  能代港の洋上風力発電の拠点化に向けた国、関係機関等に対する要望活動

(2)  調査研究及び情報収集

(3)  会員及び住民への情報提供

(4)  その他必要な事業

会費

期成会の運営費は、会費により賄われます
《会費》年会費:10,000円

役員及び顧問

​会長  能代市長      齊藤 滋宣

副会長 大館市長      福原 淳嗣

    能代商工会議所会頭 広幡 信悦

理事  男鹿市長      菅原 広二

    鹿角市長      関   厚

    北秋田市長     津谷 永光

    三種町長      田川 政幸

    八峰町長      森田 新一郎

    大館商工会議所会頭 佐藤 義晃

監事  株式会社秋田銀行

     執行役員能代支店長 中山 悟

    株式会社北都銀行

     能代支店長     鈴木 幹

顧問  秋田県知事      佐竹 敬久

    国立大学法人秋田大学

            学長 山本 文雄

    公立大学法人秋田県立大学

            学長 小林 淳一

    一般社団法人秋田経済同友会

          代表幹事 佐川 博之

bottom of page